movie & books

呪術廻戦|アニメを見てどハマり!コミックにも手を出しました

今年は鬼滅の刃にハマって満足していたのですが、とんでもない!

呪術廻戦、めちゃくちゃ面白いですね。すごく遅れてアニメを見たので、慌てて見逃し配信を見て、それだけではもの足りず、原作にも手を出してしまいました。

簡単に今、序盤のストーリーをまとめます。見たくない方はスルーしてくださいませ。

呪術廻戦 あらすじ

 少年は戦うーーー「正しい死を求めて」

辛酸・後悔・恥辱
人間が生む負の感情は呪いと化し日常に潜む
呪いは世に蔓延る禍源であり、最悪の場合、人間を死へと導く

そして、呪いは呪いでしか祓えない

驚異的な身体能力を持つ、少年・虎杖悠仁はごく普通の高校生活を送っていたが、
ある日“呪い”に襲われた学友を救うため、特級呪物“両面宿儺の指”を喰らい、己の魂に呪いを宿してしまう

呪いである“両面宿儺”と肉体を共有することとなった虎杖は、
最強の呪術師である五条 悟の案内で、対呪い専門機関である「東京都立呪術高等専門学校」へと
編入することになり……

呪いを祓うべく呪いを宿した少年の後戻りのできない、壮絶な物語が廻りだす―

公式HPより   https://jujutsukaisen.jp

ほぼ、これでまとまっているのですがw、もう少し詳しくまとめると、

人間の負の感情が作り出す「呪い」が「呪霊」という化け物を生み出す。日本各地で不審死が発生しているが、実は、それらは「呪霊」が起こした事件だった。

元来、並外れた身体能力を持つ高校生・虎杖悠仁は、病院で祖父を看取った後、呪術高専の1年生・伏黒恵と出会う。

伏黒は、虎杖が以前に拾った特級呪物「両面宿儺の指」を探している。「両面宿儺の指」は放っておくと死人が出るほど大変危険な物で、厳重に封印されなければならないものだった。にも関わらず、虎杖と伏黒が出会ったまさにその頃、虎杖の部活の先輩が封印を解いてしまった。

封印が解かれた指から出る呪力を取り込むために、学校に呪霊達がたくさん集まってくる。伏黒と一緒にその現場に向かった虎杖は、「オマエは強いから人を助けろ」という祖父の遺言に従い呪霊達と闘う。しかし「呪いは呪いでしか祓えない」ことを知った虎杖は、一か八かで猛毒である「両面宿儺の指」の指を呑み込む。

もともと呪術の才能はなかった虎杖だったが「宿儺の指」を呑み込んだことで、「宿儺の器(すくなのうつわ)」となり呪力を使えるようになり、その凄まじい呪力とともに、呪術師への道を歩みだす。

一つだけ「もったいない本舗」に、なるほど!と思ったアドバイスがあったのでお知らせしますね!https://www.mottainaihonpo.com/kaitori/contents/cat02/014-jujutsukaisen-chara.html

このサイトでは、エンディングも聞けますし、人物相関図なども掲載されているので、ご興味があればぜひご覧ください。

以下、なるほど!な部分、「もったいない本舗」からの抜粋です。

ちょくちょく名前が出てくる乙骨憂太というキャラクターにお気付きでしょうか?本編で"最強の呪術師"である五条悟が、「自分と並ぶ呪術師」であるというような会話がありました。乙骨は、呪術高専2年生・特級呪術師であり強大な呪力を持っているということはわかるのですが、なかなか登場しませんよね。今彼はどこにいるのか?いつになったらストーリーに関わってくるのか?とやきもきしている読者もいるのではないでしょうか。

実は『呪術廻戦』にはエピソード0が存在するんです!本編の前日譚的な位置づけで、『呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校』というタイトルで単行本化もされています。これを読めば、乙骨の秘密のすべてがわかると言っても過言ではありません。ちなみに彼は現在海外にいるようですが…日本に戻ってきたときに、どのような呪術を見せてくれるのか今から楽しみですね。

そこで、同サイトにも書いてあるのですが、そのエピソード0をいつ読むか!問題ですよね。すでに1〜13まで読んでいる方は、悩む必要はないのですが、これから読む方のためにオススメのタイミングを書いておきます。

単作で完結しているのでいつ読んでも良いと言えば良いのですが、主なおすすめは下記3つ。いずれにしても0巻を読んだ後に本編を再読すると、より理解度が深まります。

  1. 0巻を一番最初に読む。
  2. 同時発売された3巻と同じタイミングで読む。
  3. 五条と夏油の過去編(8巻~9巻)を読み終えた後に読む。(おすすめ!)

「もったいない本舗」さんではがオススメになっていますが、私はでもいいんじゃないかと思っています。

これですね、⬇︎『呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校』

ちなみに、⬇︎今のところの最新刊はこちら

しかし・・・ 呪術廻戦って何が良いって、ほんっとに目の保養っていうか・・・キャラクターが魅力的すぎますよね。ダークファンタジーという、ただでさえ大好物のカテゴリーで、これだけ美形&美声が揃うと、、、幸せです。五条 悟が眼帯(or サングラス)を外したところを見て、若干固まりました。

わかりにくい例えをすると(するなよw)ベネディクト・カンバーバッチの目をアップで見てしまった時のような感じ。いやいや、ベネ様がイケメンとは思ってないんですが、あくまで「目」っていう話でいうと・・・です。ごめんなさい。

鬼滅ロスとか吹っ飛びますから、ぜひ、呪術廻戦見てください!

U-NEXT: 呪術廻戦


本ページの情報は2020年10月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトをはじめとして、各サイトでご確認ください!

最新情報はこちら⬇︎

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です